TackM2022年4月1日3 分MDF製のシガーボックスは鳴るか?シガーボックス・ウクレレで使用している葉巻の箱はもともと杉系の単板で作られていたものでしたが、時代の流れとともにそれが合板、所謂ベニヤ板などにとって変わられてきました。 そもそも上に紙を貼ったものが多いですから下の板が何かは見た目であまり気にならないのですが、最近ではその紙...
TackM2021年2月9日1 分ロングネック製作中結構つくりのよい Zino No.7 の箱で作ったソプラノモデルなんですが、箱から想像した音と実際の鳴りが少し違うんですね。 そもそもこの箱は小さいのでソプラノスケールで制作するとブリッジが箱の後ろギリギリの位置になる大きさなんです。これはブリッジからの振動を表板にうまく伝...
TackM2020年11月22日1 分これはよく鳴る!ドミニカ製の新しい箱 Zino写真の新しい箱 Zino No.6 はキューバ製ではなくドミニカ製です。 見たところ結構良い材を使ってる感じなんですが、最近のシガーボックスにしては珍しく裏板が「単板」一枚板なんですね。表の蓋だけは合板ですが枠も一枚板でできていてしっかりとした作りです。...
TackM2020年9月26日1 分続々追加!箱の裏使用モデルPartagas 4 の箱を使った Soprano の新しいモデルです。 従来は箱の蓋側、つまり表を使ったものでした。前に書いたように表板が薄い方が音が良く響きますが、この箱の蓋はかなり厚いためそのままではかなり音が小さい感じがします。...
TackM2020年9月21日4 分箱の表を使った新しいモデルを追加シガーボックス ・ウクレレは、いったいどんな音が鳴るのか?どれくらいの音量で鳴るのか?など普通のウクレレと違ってなかなか想像がつかないものですよね。実際、使用するシガーボックス によって音色も音量も全く違います。 今までは主としてイベントなどに出店し販売していましたので、実...
TackM2020年7月10日1 分久々の新作Stay Homeが続いていたので、さぞたくさんの Cigarleleを作っていたのではないかと思われがちですが、実はたっぷり時間があるので工房周りの整備に明け暮れていました。 電動工具用作業台の作成、もらってきた中古エアコンの設置、工房入り口にコンクリート階段工事、雨水マ...
TackM2020年3月27日2 分ラインナップ追加です 新作1点、在庫切れだったモデル2点を再びラインナップします。 新作は “ Partagas Soprano Uku S “ 紙ラベルではないシガーボックスを使用したソプラノスケールのモデルです。箱の蓋側を表板に使用していますが、箱の蓋が分厚いために響きが少しマイルドな感じで...